【院長の日記】 クリニック名称の由来

目次

クリニック名称の由来

こんにちは、はじめまして。
院長の齊藤 航平です。

2025年4月1日、鳩山町に埼玉西部・鳩山在宅診療所サンキューを開設しました。

クリニックの名前をどうしようかと考えていたとき、最初は「鳩山ホームケアクリニック」や、自分の名前(齊藤やこうへい)を入れた案など、いくつか候補を挙げていました。

でも、開業の準備が進む中で、一緒に動き始めてくれたオープニングスタッフの存在がとても大きく感じられるようになりました。
まだ何も形がない状態で、「一緒にやります」と思ってくれたその気持ちが本当にありがたくて、何かしら感謝を伝える形にできないかな…と考えました。

そのときに、スタッフのイニシャルを組み合わせたら「Thank you(サンキュー)」になることに気づきました。
すごく偶然だったんですが、素直にいいなと思えて、この名前に決めました。

もちろん、アドバイスとして「スタッフは変わることもあるし、名前に残すのはどうか」という意見もいただきました。
でも、自分としては「一緒に始めてくれたことが本当に嬉しかった」し、「このスタッフさん達と今後も働きたい」と思いこの名前に決めました!

この先も、患者さんやご家族、地域の方々、そしてこれから関わってくれるスタッフへの気持ちを大事にしていきたいと思っています。



※追伸
「サンキュー先生!」と呼んでくれる患者さんもいて、ちょっと面白くて、けっこう嬉しいです。
もしよければ、サンキュー先生って呼んでください。
もちろん、こうへい先生でも齊藤先生でも大丈夫です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • いつもお世話になりましてありがとうございます 小林明美です
    ブログ拝読しました 改めて感銘を受けましたこのような志をお持ちの先生に出会えた奇跡に感謝です でも日頃の先生の患者や家族への接し方で十分分かっちゃっていました
    気持ちに寄り添ってくださりありがとうございます それが何よりも嬉しいです
    お陰さまで自宅で過ごしたいという本人 家族の希望が最高な環境で叶えられています
    体調を崩し不安に思う事もありましたがメンタルのフォローもしてくださり大変心強かったです 先生も看護師さん スタッフの皆さまも優しく声を掛けてくださったり 親切で そう言う時は尚更心にグッときました
    スタッフさん同士も良い意味で仲が良くとても良い雰囲気です
    いつも爽やかに訪問してくださり元気が出ます
    母もそうですが 私も金曜日が楽しみです
    ご多忙なのでどうぞご自愛ください
    そしてこれからも末永くマルッとお願い申し上げます
    予備校の先生のお話の機会 作ってもらえたら嬉しいです
    お名前の由来感服です

    • 小林様

      いつも温かいお言葉を賜り、心より感謝申し上げます。
      ブログまでご覧いただき、さらに過分なお褒めの言葉を頂戴し、大変恐縮しております☺️

      お母様がご自宅でご家族と穏やかに過ごされ、ご不安なときには私たちを頼ってくださっていることは、診療チーム一同の大きな励みです。
      看護師やスタッフにも小林様からのメッセージを共有いたしますね。

      これからもお母様のお気持ちと体調の変化に寄り添いながら、安心して在宅療養を続けられるよう全力でサポートいたします。
      何かご不安やご要望がございましたら、どうぞ遠慮なくお知らせください。

      ご希望いただいた「予備校の先生」のお話につきましては、また記載させていただきますね!
      今後とも末永いお付き合いを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

小林 明美 へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次